おすすめのASPカートシステムは?有料無料のメリット・デメリット

ASPカートシステムは、ショッピングカート機能に関するシステムを指します。ショッピングカートとは、商品をカートに入れたり支払い方法などを設定したりできる機能のことです。ASPカートシステムを導入すれば、独自に開発しなくともショッピングカート機能を運用することが可能です。
しかし、初めてECサイトを制作していく方にとっては、ASPカートシステムの特徴、メリットやデメリットについてよくわからない部分かと思います。
本記事では、ASPカートシステムの概要から利用メリットやデメリット、おすすめのASPカートシステムについてわかりやすく解説します。
目次
ASPカートシステムとは

ASPカートシステムとは、ECサイトに実装されるショッピングカート機能のことです。
ECサイトでは、商品をカートに入れる機能と支払い設定、決済機能などが必要になります。ASPカートシステムの場合は、一連の処理を1つのシステムで完結できるため、簡単に決済関連の機能を整えることが可能です。
ASPカートシステムの主な機能
以下にASPカートシステムに搭載されている主な機能を紹介します。
z- 商品をカートに入れる
- ECサイト内のページを作成する
- 各ページのデザインを行う
- 商品情報の登録、管理
- 在庫情報の管理
- 受注情報の管理
- 売上情報の管理
- 顧客情報の管理
商品や顧客情報、在庫情報に関する管理機能のほかにも、集客の強化に役立つSEOやSNSとの連携機能、クーポン発行機能やキャンペーン機能などが搭載されています。なお、具体的な機能については、各ASPカートシステムによって異なります。
ASPカートシステムのメリット
以下ではASPカートシステムの主なメリットを紹介します。
メリット
- 費用負担を抑えながら運用できる
- ECサイトの運用に必要な機能が揃っている
- 保守管理に関する負担を抑えられる
費用負担を抑えながら運用できる
ASPカートシステムでは、費用負担を抑えながら運用を続けられます。
1からショッピングカートを構築する場合は、数100万円以上の費用がかかってしまうこともあります。一方、ASPカートシステムは、初期費用無料、月額数万円といったケースも珍しくなく、安価で導入することが可能です。
とくに予算が限られていて費用負担で悩んでいるといったときは、ASPカートシステムを比較検討してみるのもおすすめです。
ECサイトの運営に必要な機能が揃っている
ECサイトの運営に必要な機能が揃っているのも、ASPカートシステムを導入するメリットのひとつです。
ASPカートシステムには、カート機能や決済機能、商品管理など、ECサイトに必要な基本機能が導入時点で揃っています。さらに、簡単に操作できるツールも多く、最短1日でECサイトを公開できる場合もあります。また、システムによっては、あとから機能を追加・変更できるタイプもあり、柔軟に調整することが可能です。
保守管理に関する負担を抑えられる
保守管理の負担を抑えられるのは、ECサイト担当者にとって大きなメリットといえます。
ASPカートシステムのアップデートやメンテナンスに関しては、ASPを提供している会社側で行ってくれます。そのため、ECサイトの運営企業は、保守管理に関するコストやリソースを抑えながらシステムの運用を継続することが可能です。
ASPカートシステムのデメリット
以下では、ASPカートシステムの主なデメリットを紹介します。
デメリット
- フルスクラッチなどと比較して自由度は低い
- 外部システムなどとの連携が難しい
フルスクラッチなどと比較して自由度は低い
フルスクラッチ(1からシステムを開発すること)などと比較した場合、自由度は低いといえます。
たとえば、新たに導入したASPカートシステムで一部不足している機能があったとしても、簡単にカスタマイズできません。ただし、サービスによっては、あとから機能を追加できるタイプもあるため、必ずしもカスタマイズ性が低いというわけでもありません。
これから比較する際は、必要な機能が揃っているか、あとから機能を追加できるかといった点を確認しておきましょう。
外部システムなどとの連携が難しい
ASPカートシステムによっては、外部システムなどとの連携が難しい場合もあります。既存のシステムとの連携を検討している企業は、とくに注意すべきポイントです。
たとえば、自社のシステムで管理している顧客情報・受注情報・商品や在庫情報などを、APSカートシステムと連携できない可能性があります。
これからASPカートシステムを比較検討する際は、外部連携機能の有無、どの外部システムと連携できるのかといった点を確認しておくことが大切です。
無料・有料ASPカートシステムのメリットとデメリット
以下に無料・有料ASPカートシステムにおけるメリットとデメリットを比較します。
無料ASPカートシステム | 有料ASPカートシステム | |
---|---|---|
メリット |
費用負担を抑えられる 必要最低限の機能でわかりやすい |
デザインが豊富 無料ASPカートシステムと比較して機能が豊富 |
デメリット |
決済手数料が高め デザインのバリエーションは少ない |
利用時に費用が発生する 機能が豊富過ぎて組み合わせなどに悩む可能性もある |
また、サポート対応についても違いがあります。有料のASPカートシステムは、メールだけでなく電話でのサポートにも対応しています。さらにセミナーなども開催されている場合があり、無料ASPカートシステムと比較して充実している傾向です。
参考:ショッピングカートASPを無料、有料サービスで比較!おすすめはどれ?【2020年最新版】 | QUERYY(クエリー)
おすすめのASPカートシステム
以下ではおすすめのASPカートシステムを紹介します。
- BASE
- Shopify
- ecforce
- ショップサーブ(shopserve)
BASE
BASEは、初期費用・月額費用0円で利用できる無料のASPカートシステムです。
手数料は売上発生時のみで、運営にかかるコストを抑えながら活用できます。決済機能については、コンビニ払いのほか、クレジットカードなどに対応しています。拡張機能は80種類以上あり、必要に応じて機能を変更・追加できるのも嬉しいポイントです。
費用負担を可能なかぎり抑えながらECサイトを運営したい方、無料で利用できかつ拡張機能も重視している方などは、メリットの多いサービスといえます。
Shopify

Shopifyは、175カ国以上で利用されている有料のASPカートシステムです。
テーマストアと呼ばれるデザインが100以上用意されており、ECサイトのイメージなどに合わせて柔軟に設定しやすいのも強みといえます。また、システム全体はシンプルな構成で、見やすく使いやすいといった点も嬉しいポイントです。
各種機能については、必要に応じてShopify アプリストアから追加できるため、自由度の高さも魅力的です。
ecforce
ecforceは、有料のASPカートシステムで、ECサイトの構築や運営支援といったサービスも含まれています。
とくに分析機能が充実しており、データ分析に強みを持っています。また、システムアップデートが毎月10以上行われているため、常に最適な状態を維持してくれます。
さらに、ECサイトのカスタマイズ、立ち上げに関するサポートまで幅広く対応してもらえるのも特長のひとつで、ECサイト運営に集中しやすい環境です。
参考:ecforce(ECフォース)とは?主な機能や料金・メリットデメリットを徹底紹介! – プロテーナム
ショップサーブ(shopserve)

ショップサーブは、20年以上の実績を持つ老舗の有料ASPカートシステムです。
長年の運営で培われたノウハウを元に、ECサイトの開店から運営、集客まで、各段階に応じた手厚いサポート体制が最大の特長です。
電話やメールでのサポートはもちろん、専任の担当者がつくプランもあり、ECサイト運営が初めての方でも安心して利用できます。
また、堅牢なサーバーとセキュリティ体制で、大規模なアクセスにも安定して対応できる信頼性の高さも魅力です。
自由なデザインカスタマイズが可能で、ブランドイメージを重視したサイト構築にも柔軟に対応します。
弊社がショップサーブを最もおすすめする理由
ここまで複数のカートシステムをご紹介しましたが、中でも弊社が最もおすすめしているのが「ショップサーブ」です。その理由は、お客様のビジネス成長に長期的に寄り添える、盤石なシステム基盤と手厚いサポート体制にあります。
Web制作会社としてお客様のサイトを構築する上で、開店後の安定稼働と売上拡大は最も重要な要素です。ショップサーブは、その両方を高いレベルで実現できるカートシステムだと確信しています。
これからECサイトで成果を出していきたいとお考えのお客様には、ぜひショップサーブをおすすめします。
まとめ:ASPカートシステムでECサイト運営の効率化を図れる
ASPカートシステムは、ECサイトに実装できるショッピングカート機能で、商品をカートに入れる機能や決済、商品の管理機能などがひとつにまとめられています。
無料や有料のASPカートシステムが多数提供されているため、何を選べばいいのかわからない方も多いことでしょう。
どのように導入したらいいのかわからない、自分に合った選び方がわからず悩んでいるといったときは、ぜひ一度弊社へご相談ください。
専任のコンサルタントが、ASPカートシステムの比較を含め運用全般をサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
参考:ASPカートとは?利用するメリットと選び方のポイントを解説|決済代行のSBペイメントサービス

株式会社KGC
コミュニケーションズ
運営者情報
株式会社KGCコミュニケーションズは、Web制作、ECサイト構築、オウンドメディア運営、SEO対策、Webマーケティングを行なっています。
企業やサービスの認知向上、商品PR、採用活動など、目的に応じた戦略的なサイト設計を行い、情報発信の効果を最大化します。
Webサイトの制作だけでなく、公開後の運用やマーケティング支援も行い、効果的な情報発信をサポート。エンドクライアントのニーズに寄り添い、ビジネスの成長を支援します。